SIGNATURE FRAGRANCE
KITOWAが選んだヒノキ・ヒバ・クスノキは、
私たち日本人と共に歴史を生きてきた
香り高い樹木です。

- ヒノキ(三重県産)
- 豊かな芳香を放ち、日本が誇る最高品質の建材として知られるヒノキ。三重県の伊勢神宮にて、20年に一度、社殿などを新調する最大の神事として執り行われる「遷宮(せんぐう)」でも使用されてきました。透き通るような白く美しい木肌が特徴で、近年では、欧米のフレグランス素材にも使用され、「HINOKI」の名前が世界に広がっています。
- ヒバ(青森県産)
- ヒバは、日本固有の針葉樹で、ヒバが持つ香りにはリラックスやストレス緩和などの人にやさしいパワーが秘められているといわれています。ヒノキと同様に耐久性に優れており、1000年の歴史がある平泉中尊寺の建材には青森ヒバが使用されています。温かみある香りが特徴で、木曽檜、秋田杉とともに「日本三大美林」のひとつとされています。
- クスノキ(鹿児島・屋久島産)
- ときには高さが30mを超える巨木になり、「神木の象徴」として知られるクスノキ。南国の木にふさわしい清涼感ある香りで、クスノキから採取される結晶香料「樟脳(しょうのう)」は、鹿児島県産が高品質として有名です。クスノキの名は、鎮痛や防虫効果から「薬の木」と呼ばれたことが語源という説もあります。
KITOWAは、
自然由来の香原料を惜しみなく使い、
人々の心に穏やかに、そしてエレガントに香る、
唯一無二のフレグランスをお届けします。