ここ数年、夏の暑さはかつてないほど過酷さを増し、湯船に浸からず、シャワーだけで一日を終える方も少なくありません。けれど、それだけでは心も体もなかなかほぐれず、深い眠りへと導かれることも難しい——。
そんな声に、香りで応えたい。 暑さに疲れた現代人の日々を、少しでも爽やかに快適に過ごしていただくために。 KITOWAでは、ブランドを代表する人気アイテム〈バスエッセンス ヒノキ〉の“夏限定の香り”として、〈バスエッセンス ヒノキ クール〉を今年新たに開発しました。
心地よい清涼感とともに、肌にふわりと寄り添うヒノキの気品。クールであること以上に、「やさしい香り」であることにこだわり、まるで森の中で深く深呼吸をしているかのような心地を実現するべく試行錯誤を重ねて、ついに完成しました。
今回は、本商品の香りの監修を手がけた調香師・平野奈緒美さんに、開発背景や香りに込めた想いについて、じっくりと語っていただきました。
目指したのは、“森林浴をしている感覚”。
清涼感とヒノキの静けさの調和を探って
ーバスエッセンスヒノキクールを調香するにあたり、特に時間をかけて取り組まれたこと、また香りの設計において工夫された点はありますか?
「KITOWAでは、〝木〟と〝和〟をコンセプトに香りづくりを続けてきました。木の香りというと、多くの方が”あたたかみ”や”ぬくもり”をイメージされると思います。 今回の〈バスエッセンス ヒノキ クール〉では、そうした木の温もりの印象を大切にしながら、そこに”澄んだ清涼感”をどう調和させるかが最大のテーマでした。ここは最も時間をかけて丁寧に向き合った部分です。 ヒノキというと、檜風呂のような落ち着いた印象をお持ちの方も多いかもしれません。ですが今回はヒノキを主軸に、ベルガモットやユーカリ、ラベンダー、セダーウッド、パチュリーといった香りを重ねることで、まるで”森の中で深呼吸している”ような清々しさと奥行きを表現しました。それぞれの香りが溶け合いながら調和し、静かで凛とした空気がバスルームに広がっていく—— そんな“森林浴のようなひととき”を感じていただけるように設計しています。」
ーヒノキの香りにはどのような特徴があるのでしょうか。
「ヒノキは、日本を代表する木のひとつであり、古くから親しまれてきた香りでもあります。リラックス効果や、心をやわらかく落ち着かせてくれる鎮静作用があると言われており、香りを嗅ぐことで自然と深い呼吸が促されることも期待できます。様々な木の香りの中でも、ヒノキは特にすっきりと洗練された印象があり、高級感や気品を感じさせるため女性に愛されやすい香りでもあります。市場には数多くのヒノキ系入浴剤が並びますが、KITOWAが大切にしているのは、“香りの質感”。〈バスエッセンスヒノキ クール〉も、思わず深く呼吸したくなるような感覚をもたらすのは、高品質な天然素材をふんだんに使っているからこそ。疲れた1日の締めくくりとして入るお風呂が、心と体をほぐして整え、一息つけるような、癒しの時間になればと思っています。」
メントール=男性向け、の常識を覆す
まろやかに香る女性のための清涼処方に
ーいわゆるクール、メントール製品というと爽快感が強く、苦手な女性も多い印象です。
「たしかに一般的なメントール系の製品は、スッとした強い爽快感が魅力で、どちらかというと男性の好みに合うような設計が多い印象です。ですが女性にとっては”刺激が強すぎる”、”肌に少ししみいるように感じる”など、苦手に感じる方も少なくありません。だからこそ今回はメントール感は全面に出さず、シトラス系やハーブ、サンダルウッドを加えて、まろやかでやわらかい清涼感を目指しました。清涼感はありながらも、スーッと気持ちが落ち着くような静かな心地よさを感じていただけるように、香りのバランスを何度も見直しました。この“女性が心地よく感じられる清涼感”にたどり着くまでには、数えきれないほどの試作を重ねています。一見シンプルに思える香りかもしれませんが、その裏側には、繊細な感覚に寄り添うための丁寧な設計が込められているのをぜひご堪能ください。」
心と体が整う極上のバスタイムに。
ほのかに香り続ける設計で良質な睡眠へ導く
ーシャワーで済ませがちな夏に、湯舟に浸かることで得られる香りの力はありますか?
「お湯から立ち上がる香りを嗅ぐことで、夏の暑さで火照った体をクールダウンさせて、そして心をリラックスモードへスイッチするような感覚があります。それはシャワーではなく、湯舟にゆっくりと浸かるからこそ得られる感覚ですね。また、お風呂上がりの肌にはほんのりとウッディな香りが残るように設計しており、眠りにつく頃までは、その余韻を味わっていただけると思います。」
ー平野さんご自身はどのように香りを楽しんでいるのでしょうか。
「季節や気分に合わせて、香りを使い分けることを日常の習慣にしています。 たとえば気持ちを引き締めたいとき、リラックスしたいとき。そのときどきの心の状態に合わせて香りを選ぶことで、自然と気持ちの切り替えができるんですよね。香りに含まれる成分の特性を意識しながら使うことで、得られる感覚もより深まっていくように感じています。 香りは、気分を整えるだけでなく、日常を少し豊かにしてくれるもの。今回の〈バスエッセンス ヒノキ クール〉も、そんな日々の香りのパートナーとしてお迎えいただけたら嬉しく思います。」
今回お話を伺ったのは…
平野奈緒美さん
調香師。フランスの香料専門学校を卒業後、国内大手香料会社のフレグランス研究所を経て、株式会社日本香堂に入社。KITOWA商品の開発・調香にも多数携わる。
忙しい現代人こそリセットする習慣を。
1日の終わりに”整う”時間で自分を労わって
日々、いくつもの役割を抱えながら頑張り続ける女性たちにこそ、香りの力で自分を整える時間を――。 ただ“涼しい”だけではなく、肌にも気持ちにもやさしく寄り添う清涼感が魅力の〈バスエッセンス ヒノキ クール〉は、自宅のバスルームをまるであなたのためだけの“プライベート森林浴”へと変えてくれます。
自然に出かける余裕がない日も、忙しさに追われる夜も、香りの力で、心と体をそっと整える時間を持ってほしい。〈バスエッセンス ヒノキ クール〉が、その“豊かな習慣”のひとつとして寄り添えますように。この夏の自分を労わるひとときに、どうぞお手にとってみてください。
BATH ESSENCE HINOKI COOL
バスエッセンス ヒノキクール
通常価格¥6,600 (税込)